股関節を柔らかくする方法 [兼子ただしのDVD SSS]

頑張って柔軟体操をしてもいつもスジを痛めるだけなのに、ほかに良いやり方を知らずにいたとしても、 いきなり体がぐんと伸びていき、痛みもなく自然に前屈・開脚が柔らかくなる方法がこちら
あなたも、↓の中に思い当たることがあるのかもしれませんが、

■痛い思いをしてストレッチをしても効果がない
■ちょっと曲げただけでも痛くて伸びない
■体が硬いせいかねんざなどの故障が多い
■お相撲さんのような筋を切るストレッチはやりたくない
痛いだけのストレッチは、ただスジを痛めるだけで、ほとんど効果はありません。
できるだけ早めに非効率なやり方をやめて、体が硬い原因を根本的に解消すれば、
時間を無駄にすることなく簡単に↓のようになることができます。
-2a389.jpg)
■精神面でも強くなったのを実感できる
■姿勢が美しくなる
■肩こりや腰痛が改善する
■スポーツのパフォーマンスやダンスの表現力がアップする
■血液循環を促して脂肪が燃焼される

兼子ただしさんのスピード ストレッチ プログラムは、
好評だった1作目の「SPEED SPORTS STRETCH」の第2弾としてリリースされたストレッチ法で、
前屈と開脚に焦点を当ててはいるものの、短時間で飛躍的に体の柔軟性をアップすることができます。

開脚が全然できない、前屈で全く体が伸びないといった状態になってしまうのは、
体中に肩こりと同じような「コリ」が関節の動きを邪魔しているせいで、
このコリができてしまうのは、骨盤のずれ、横隔膜の硬直化が挙げられます。
兼子さんのストレッチ法では、こうした原因を効果的に解消していくことができ、
彼の指導に従ってストレッチを初めてすぐに、体が柔らかくなっていくのを実感できます。
.jpg)
兼子ただしさんとはちなみにどんな人なのかというと、年間4万人は訪れるストレッチ専門店を経営するスポーツストレッチ専門トレーナーです。
プロアマ問わず数多くのトップアスリートを指導し、
脚が細くなり、ラクに走れる”伸びランニング”のセミナーを主宰するなど、さまざまな方面で活動をしており、
テレビに出てきたり、雑誌で取材を受けたりしているので、あなたも何かで見たことがあるかもしれませんね。
兼子さんのその他の実績やプロフィール情報がこちら

スピード ストレッチ プログラムでは、
具体的にどんなことをしていくのかというと、詳しい説明がこちらにありますので、
ポイントをいくつか挙げていくと、

■短時間で前屈ができるようになる2つのストレッチ
■楽に開脚ができるようになる目からウロコのストレッチ
■開脚、前屈が上手くいかない人向けのエクササイズ
■ストレッチでメンタルが強くなる理由
こうした内容となっていて、
DVDを見れば誰でもすぐに実践できるほど手軽にできるものばかりで、
何か特殊な機材を用意する必要があったり、高度な知識を求められるようなこともありません。
このストレッチ法ならば、体にきれいなS字カーブを作れるようになるため、
体の柔軟性があっぷすると同時に、姿勢が良くなり、さらに体の内側から健康的になっていき、
結果的に代謝がよくなって、肌荒れが改善したり、お通じが良くなといった効果も出てきます。

この先ずっと意味のない柔軟体操を続けて、時間を無駄にする前に、体の構造に自然な方法で柔軟性を高めていくにはこちら
・高血圧食事療法
・モテるしぐさ
・遠藤和博口コミ